建築士事務所協会定例会
9月2日宝塚ホテルで日本建築士事務所協会連合会定例会近畿ブロック協議会に出席しました。
先ずは色々な施設の見学会で建築家村野藤吾氏の
「宝塚カトリック協会」
地盤と外壁に見切りをつけない(巾木等無く、コテも使わない)大地と建物からの一体感を表した建築物だ。
「手塚治虫記念館」
展示品を見て廻ると手塚治虫が若くして独立、描いてきた漫画もですが
夢を感じることができ、改めて漫画家でもあり、起業家だなとも感じられた。
「宝塚ホテル」
定例会の会場でもあったこの建築物は
初代の建築ではなく、新しく建て直したものらしいです。今もその上品さを醸し出している。
カフェに座る女性たちはドレス姿が多いなと感じました。
しばらくコロナの為定例会はなかったのでこれまでずっと県外へ会議に出かけることがなく、とても新鮮な気持ちになりました。
会社の看板取り付けました!
先ずは下書きの状態で
ペーパーを外壁に貼り付けます。
壁がALC版のリブなので凸凹で取り付け難いだろうなと思いましたが、凸のところに穴開けて柔軟に対応してくれました。
下が取り付け出したところです。
完成!
やっぱりステンレスは綺麗だな。
天気が凄く良くてピカピカ光ってます(^^)
創立20周年に向けて益々頑張らねば( ◠‿◠ )
建築士事務所協会の忘年会
令和3年度の和歌山県建築士事務所協会の忘年ゴルフ&忘年会に参加してきました。
朝8時半にサンリゾートカントリークラブへ集合
何だか曇天でスッキリしないなあ…
気持ちがそのままスコアに出てトホホ笑
寒くて肉うどんがホッとして美味しくて🍙も付けてもらってうまうま(^^)
スコアはそのままスッキリしないまま3時半には
ゴルフ場を離れました。
これから忘年会でお酒が入るとなると乗ってきた車を一旦自宅へ(^.^)
会場はホテルグランビア和歌山
クリスマスツリーが綺麗やった✨
6階ルグラン。
例年なら来賓の方も来ていただいてスピーチも
頂きながらににりますがコロナ対策のため
それは無くなりしっかりマスクもしています。
ここでお昼のゴルフの表彰式!
私は24人中後ろから3番目でしたʅ(◞‿◟)ʃ
大きな声も出さず
皆さん淑女、紳士の集まりです。
慎ましく閉会いたしました。
久しぶりの楽しい夜でした。